ミヤチさんが逮捕された!?名古屋といえばスガキヤラーメン! [名古屋]
愛知とは縁もゆかりもなかった甘党母、
どうにかこうにか、名古屋に住んで片手分以上。
地元は田舎、
しいていえば食べ物だけがとりえだった地元に比べると、
そこは意地でも、名古屋にはおいしいものは、、、、以下省略、
と思っております。
いや、ご当地ぐるめってそんなものだとも思いますけれど。
ご当地グルメがあるだけ素晴らしいじゃないですか!
ねえ。
そんな東海、愛知、名古屋にいて、
素晴らしいと思うのは、
ラーメンのファストフード、スガキヤがあることです。
スガキヤといえば、ミヤチさんの歌うCMソングが浮かんでくるので、
少しは愛知県人に近づいたんでしょうか。
そんなミヤチさんが逮捕されたというと、
私のようなうっすら愛知県人でも、けっこう衝撃です!
[スポンサーリンク]
逮捕された理由は、
6月27日、東海ラジオでの「宮地佑紀生の聞いてみや~ち」の生放送番組中に、
タレントの神野三枝さん(50)を
左ひざを数回蹴り、マイクでくちびるを殴り、約10日間のけがを負わせたそうな。
何があったんですか~!宮地さん!!
現在動機を調べているそうですが、、、
うっすら愛知県人としては、悪いことは悪いですが、
生放送中にもかかわらず、
きーーーっとなるほどの何か特別な事情なり、なんなりがあったのかな、、と思いたい。。
→2016年7月2日記
進行の女性とは長く確執、、というかそりが合わなかったそうで
ぶちっときちゃったみたいですね。
とある視聴者の話によると、
この番組に出演してくれたリスナーの方がお土産を持ってきたそうで、
女性がそれに感謝をのべたあたりに問題があったと推測されています。
おおっぴろげに感謝しちゃうと、毎回くるリスナーが
お土産もってこなきゃいけない雰囲気にしたくなかったんでは?とのことでした。
うまくいっていない仕事仲間ってまわりの方って気づかないものなんでしょうか。。
残念。。。
[スポンサーリンク]
NEWSをいろいろみていると、
「名古屋市●●区●●●△丁目のタレント宮地由紀男容疑者(67)」
とか書かれているんですが、
かなり細かい住所までかもされるんかーい!
と少し気の毒になりました。
普通出る?こんな詳しく。。
さて、ちょっとそんな残念なニュースですが、
スガキヤ愛とは関係ありません![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ちなみに、もう宮地さんはスガキヤCMには出ていません。
最近みたCMでは、女将、ぷっちょ力士によるちゃんこ風味ラーメンだったり、
プレミアムラーメン期間限定発売!だったり、
宮地さんは出ておりません。
ラーメンのチェーン店というと、
●旨さ感じる男
な店
●中華を感じる赤や黄色の店
とかとかとかですが、
スガキヤは、キャラクターのスーちゃんをたてて、かわいく?仕上げており、
さらにお子様からご老人までに人気のソフトクリームを売りに、
スガキヤ専用のラーメンフォークが、
ニューヨーク現代美術館 (MoMA)
のストアで販売されていたりと、
素晴らしい店なんです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
MoMA Store は、ニューヨーク、表参道や渋谷区他、オンラインショップがあります。
どうしてNYと東京なんだろうー、、と思いつつ
この東京のMoMAストアでの販売をめざして2007年に改良したのが
今のフォークスプーン。
オンラインショップをみてみると、
USサイトではヒットしませんが、日本サイトではベストセラー商品として売り切れ中。
私がスガキヤを愛する理由、3つ。
![[1]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/125.gif)
老若男女とわず人気があり、女性一人でも店にも入りやすく(大変お世話になりました)、
まさに、ゆりかごから墓場までだと思うラーメン店。
子どものお小遣いでも食べられる価格設定なのも素晴らしい。
![[2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/126.gif)
スナッキーなラーメンであること。
コショウたっぷりかけたスナッキーなスープがやみつきになります。
カップラーメンでもスガキヤラーメンが発売されており、さらに気軽に味わえますが
店頭で食べるラーメンとの差はわずかです。
入っているチャーシューにいたっては同じものなんではないかと思います。
カップラーメンをつくる技術がすごいのか、
そもそもが同じようなものなのか、
そんな風に客に考えさせるところも好きです。
![[3]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/127.gif)
ラーメンの客層からは普通は想像しないソフトクリームを売りにして、
ファミリー層の気持ちをぐっとつかんでいるところ。
実家は東海ではありませんが、なぜかスガキヤがありました。
当時、チョコソフトなりを注文すると、ポッキーがささっており、
今はさすがにグリコのポッキーではないんですが、
冷たいアイスにささっていたポッキーのチョコがパリっとなっていて、かなり美味でした。
ソフトクリーム食べたくなったら、とりあえずスガキヤさがせ。
これです。
ここいらのアルバイト情報を探すと、だいたいスガキヤも出てきます。
売り文句に、「人気のソフトクリームをつくろう!」とか書かれているあたりが、
ラーメン店の意地なんてどこかに置いてきているようで、好きなんです。
[スポンサーリンク]
残念ながら、スガキヤラーメンには乳成分が入っています。
あの白濁したスープは、みるからに入っています。
乳の負荷が順調に進んでる息子をつれて、いつか行きたいスガキヤラーメン!
どうにかこうにか、名古屋に住んで片手分以上。
地元は田舎、
しいていえば食べ物だけがとりえだった地元に比べると、
そこは意地でも、名古屋にはおいしいものは、、、、以下省略、
と思っております。
いや、ご当地ぐるめってそんなものだとも思いますけれど。
ご当地グルメがあるだけ素晴らしいじゃないですか!
ねえ。
そんな東海、愛知、名古屋にいて、
素晴らしいと思うのは、
ラーメンのファストフード、スガキヤがあることです。
スガキヤといえば、ミヤチさんの歌うCMソングが浮かんでくるので、
少しは愛知県人に近づいたんでしょうか。
そんなミヤチさんが逮捕されたというと、
私のようなうっすら愛知県人でも、けっこう衝撃です!
[スポンサーリンク]
逮捕された理由は、
6月27日、東海ラジオでの「宮地佑紀生の聞いてみや~ち」の生放送番組中に、
タレントの神野三枝さん(50)を
左ひざを数回蹴り、マイクでくちびるを殴り、約10日間のけがを負わせたそうな。
何があったんですか~!宮地さん!!
現在動機を調べているそうですが、、、
うっすら愛知県人としては、悪いことは悪いですが、
生放送中にもかかわらず、
きーーーっとなるほどの何か特別な事情なり、なんなりがあったのかな、、と思いたい。。
→2016年7月2日記
進行の女性とは長く確執、、というかそりが合わなかったそうで
ぶちっときちゃったみたいですね。
とある視聴者の話によると、
この番組に出演してくれたリスナーの方がお土産を持ってきたそうで、
女性がそれに感謝をのべたあたりに問題があったと推測されています。
おおっぴろげに感謝しちゃうと、毎回くるリスナーが
お土産もってこなきゃいけない雰囲気にしたくなかったんでは?とのことでした。
うまくいっていない仕事仲間ってまわりの方って気づかないものなんでしょうか。。
残念。。。
[スポンサーリンク]
NEWSをいろいろみていると、
「名古屋市●●区●●●△丁目のタレント宮地由紀男容疑者(67)」
とか書かれているんですが、
かなり細かい住所までかもされるんかーい!
と少し気の毒になりました。
普通出る?こんな詳しく。。
さて、ちょっとそんな残念なニュースですが、
スガキヤ愛とは関係ありません
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ちなみに、もう宮地さんはスガキヤCMには出ていません。
最近みたCMでは、女将、ぷっちょ力士によるちゃんこ風味ラーメンだったり、
プレミアムラーメン期間限定発売!だったり、
宮地さんは出ておりません。
ラーメンのチェーン店というと、
●旨さ感じる男
![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
●中華を感じる赤や黄色の店
とかとかとかですが、
スガキヤは、キャラクターのスーちゃんをたてて、かわいく?仕上げており、
さらにお子様からご老人までに人気のソフトクリームを売りに、
スガキヤ専用のラーメンフォークが、
ニューヨーク現代美術館 (MoMA)
のストアで販売されていたりと、
素晴らしい店なんです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
MoMA Store は、ニューヨーク、表参道や渋谷区他、オンラインショップがあります。
どうしてNYと東京なんだろうー、、と思いつつ
この東京のMoMAストアでの販売をめざして2007年に改良したのが
今のフォークスプーン。
オンラインショップをみてみると、
USサイトではヒットしませんが、日本サイトではベストセラー商品として売り切れ中。
私がスガキヤを愛する理由、3つ。
![[1]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/125.gif)
老若男女とわず人気があり、女性一人でも店にも入りやすく(大変お世話になりました)、
まさに、ゆりかごから墓場までだと思うラーメン店。
子どものお小遣いでも食べられる価格設定なのも素晴らしい。
![[2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/126.gif)
スナッキーなラーメンであること。
コショウたっぷりかけたスナッキーなスープがやみつきになります。
カップラーメンでもスガキヤラーメンが発売されており、さらに気軽に味わえますが
店頭で食べるラーメンとの差はわずかです。
入っているチャーシューにいたっては同じものなんではないかと思います。
カップラーメンをつくる技術がすごいのか、
そもそもが同じようなものなのか、
そんな風に客に考えさせるところも好きです。
![[3]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/127.gif)
ラーメンの客層からは普通は想像しないソフトクリームを売りにして、
ファミリー層の気持ちをぐっとつかんでいるところ。
実家は東海ではありませんが、なぜかスガキヤがありました。
当時、チョコソフトなりを注文すると、ポッキーがささっており、
今はさすがにグリコのポッキーではないんですが、
冷たいアイスにささっていたポッキーのチョコがパリっとなっていて、かなり美味でした。
ソフトクリーム食べたくなったら、とりあえずスガキヤさがせ。
これです。
ここいらのアルバイト情報を探すと、だいたいスガキヤも出てきます。
売り文句に、「人気のソフトクリームをつくろう!」とか書かれているあたりが、
ラーメン店の意地なんてどこかに置いてきているようで、好きなんです。
[スポンサーリンク]
残念ながら、スガキヤラーメンには乳成分が入っています。
あの白濁したスープは、みるからに入っています。
乳の負荷が順調に進んでる息子をつれて、いつか行きたいスガキヤラーメン!